こんにちは。谷口です。
我が社では、毎年10月の読書週間にあわせ、図書カードが支給されます。
今年も10月の帰社日に、全社員に図書カードが支給されました。
社長より、「コツコツと勉強をし続ける人と全く勉強をしない人とでは、年数を経るごとに大きな差がつく」という旨のお話しがありました。
いただいた図書カードは、今の自分の技術や人間性のスキルアップができる書籍を購入するために有効に使おうと思います。
ここ数年忙しさにかまけて読書らしい読書をしていない私ですが、本来は本が好き。
じっくり読めるのなら、ジャンルを問わず物語に入り込めるような小説をまた読みたいです。
良書は、想像力を豊かにし実生活では無いような感動を味わうことが出来ます。本の中での文章や言葉遣いで豊かな表現方法を学ぶことも出来ます。感性が豊かになります。思考力だってつきます。
苦難を乗り越え成功した方々の共通点は、本を読み学んでいることだそうです。
あー。 本が読みたくなってきました。図書カード持って本屋さんに行こう。
良書に出合えましたら、ご紹介します。