研修・福利厚生
こんにちは。谷口です。 今年度も読書週間にあわせ、全社員に図書カードが支給されました。 今年は全国の出版社や書店などで、10月27日から11月23日の期間「 秋の読書推進月間(本との新しい出会い、はじまる。BOOK MEETS NEXT) 」が行われています。 本と…
こんにちは。谷口です。 我が社は、技術研修だけでなく、ビジネススキルアップ研修も行っています。 コロナ禍になってから、研修室に集まって講義を聞いたりグループディスカッションをして発表したりという形式での実施が難しくなり、収束を願いながら延期…
こんにちは、オミです。 このたび自社でTypeScriptをお題として社内技術研修を実施しました。初心者向けで弊社社員が講師となって計3回行いました。コロナ禍ということもあり、リモートでの実施となりました。 TypeScriptとは何ぞやというところから始めて、…
こんにちは。谷口です。 新しい年が始まったと思っていたら、すでに20日も過ぎてしまいました。 コロナ禍も3年目となりますが、現在もオミクロン株がものすごい勢いで感染者数を増やしています。 我が社の社員も、感染予防対策をしっかりと行ってお客様のも…
こんにちは。谷口です。 今年度も読書週間にあわせ、全社員に図書カードが支給されました。 去年の今頃を思い出すと、先の見えないコロナ禍の真っ只中で、投稿したブログのタイトルも「コロナ禍での読書」でした。 あれから一年、緊急事態宣言が解除され、少…
こんにちは。谷口です。 今年も10月の読書週間に合わせ、図書カードが全社員に支給されました。 社長より「身になる本から得た知識を知恵に変え、実践で活かしてほしい」とのお話しがありました。 最近のある調査結果によると、新型コロナウイルスの感染拡…